乗り物の相性を考える

乗り物は好きですか?飛行機とか電車とか。皆さんはどんな乗り物が好きですか?職人さんって、車が好きな人が多そうですよね。ごっつい重機を動かしてる職人さんもたくさんいますし。あ、でも、これはお仕事だから「好きな乗り物」とは違うのかなあ。でも、重機の運転って難しいから、とりあえず車を運転するのは好きなんでしょうか。どうなんだろ。

当社のある群馬県前橋市っていうのは、わりと田舎なんですよ。県庁所在地だというのに、駅も栄えてないし、なんならお隣の高崎の方が都会だったりします。前橋はのんびりとした田舎町なんです。で、前橋の高校生はどんな遠くの学校でも自転車です。チャリ通です。上り坂も自転車、赤城おろしが吹き荒ぶ中も自転車。風で田んぼに自転車ごとなぎ倒される高校生の姿は、冬の風物詩ですらある。そう、高校生は自転車。とにかく自転車。

なんて思っていたら、新聞のコラムに興味深い言葉がありました。『乗り物の速度の速さに反比例して、風景や人びとの営みの発見はすくなくなる。』と。さらに読み進めると、自転車っていいよ、とのこと。車ばっかりだと、目的地までは一直線になっちゃうんだって。いつもの決まった風景しか目に入らなくて発見がないらしい。その点、自転車を使えば、寄り道、回り道で思いがけない場面に出会えるよ、ってことみたい。ほうほう。なるほど。速度を落とせば視野が広がり、発見が増えるよ、ってことか。

でもね、私たちは高校時代、アメニモマケズカゼニモマケズ自転車を漕いできてるわけ。大人になってまで自転車なんか漕いでられるかいってことで、高校卒業とともにサッサと車に乗ります。ブウーーーン。まあ、チャリンコに罪はないんですけど、やっぱりつらい思い出だったりするわけで、クルマLOVEの前橋市民。

わたくしは工具屋さんなので工具のおはなし。序盤でちょっと出てきた重機のお話。重機で絶対必要なグリスアップ。グリスアップとはグリスと呼ばれるベタベタした油をさして、回転する箇所を滑りやすくする作業のことです。これをしないで放っておくと、回転部が摩擦でギイギイし始める。そのうち消耗して壊れてしまいます。こうなったら最悪です!当社もユニック車がありますので、アームの回転部分にグリスを定期的に注してます。でもさ、当社と違って大きな会社になると何十台も重機があるわけで、グリスアップしてるだけで1日が終わってしまう、ということも。そんな時はヤマダの充電式グリスガンが便利です。あっという間にグリスアップできますよ。バッテリは安心のマキタです。ちょっと値段は高いけど、この便利さは捨て難いなあ。

車といえば、ドラマで石田ゆり子が言ってた。逃げ恥で。「車はあなたが思ってるよりずっと遠くまでいけるのよ」と。カッコよかったなあ。年下の男性に静かに語るこのシーン。そうよ、車だって寄り道、回り道しますよね。自分で運転しながら目的地に行くんだもん、いろんな発見はありますよね。初めて運転した時は怖かったけど、慣れてきていろんなところに行けるようになると、『自由を手に入れた大人』って気持ちになったもんです。

さらに年月は流れ、車を自由に乗り回せることが当たり前になった私、今度は「なんか車って疲れるなあ」と思えてきた。子どもたちがまだ小さくて、そんな中、家族旅行をしていた時代は、やっぱり車って荷物も積めるしラクで便利だったと思います。でも、今は出かける時なんて夫婦2人か、なんなら1人でふらっと出かけちゃう。と、なると、やっぱり車って疲れるなあ、運転してると眠くなっちゃうし。それにお酒好きの私たち夫婦は、飲めないことにもストレスを感じるように。

というわけで、いいかげん大人になった私たち夫婦、新幹線旅行が大好きになりました。新幹線サイコー!びゅーっと目的地までひとっ飛びじゃん。うえーい。

きっと新聞のコラムの方は、自転車に乗りながら季節を感じたりしてるんでしょうね。香ばしい匂いに誘われて、カフェでお茶したりするのでしょう。ドラマの中の石田ゆり子も、「人生のハンドルを握るのは自分自身」って感じで、クルマをカッコよく運転するのだろう。でも、私、新幹線でビューっ、がいいです。夫婦でビール片手に「あ、富士山だあ!」って乾杯するのが楽しい。1人だったら駅弁買ってハイボールも美味しすぎる。確かに、寄り道した先で何かを発見!っていうのも素敵だけど、
「あれ?もう着いちゃったね〜」ってほろ酔いなのも楽しいよ。とりあえずカンパーイ。