満腹は幸せの証

自分のこと『おせっかい』だと思ってます。唐突ですいません。『おせっかい』だとわかっているんです。それでもやめられない。ちなみに、何でもかんでも『おっせかい』なわけではありません。私の『おせっかい』は、美味しいものをお腹いっぱい食べさせたい。そして食べさせる。ただこれだけ。

先日、久しぶりに姉に会うことができました。私の実家は高崎市です。わたくし、前橋市に住んでおりますが、高崎はお隣の市なので実家へはすぐに行くことができます。対する姉は埼玉に住んでおり、群馬とは近いといえば近いのですが、気軽に会える距離ではありません。今まではお盆とお正月くらいは帰省してくれましたが、コロナが蔓延してからは集まることもままならなかったのです。ところが、今年の秋はちょっとコロナが収まっていたこともあり、2年ぶりに姉たちが高崎に帰省することになりました。わーいわーい。しかも、甥っ子や姪っ子も来るという。わーいわーい。甥も姪も二十歳を越えた大人なんですけどね、やっぱり私からしてみるとかわいいわけですよ。わくわく。

そうだ、姪っ子たちに美味しいもんを食べさせたい、という謎の『おせっかい』スイッチが発動。埼玉の方が都会に近いだろうよ、とか、あっちの方が美味しいものは食べ慣れてるかもとか、そういうことは関係ないのです。とにかく美味しいもんでもてなしたい、それだけ。群馬で美味しいものって何かな〜とか考えると止まらない。いろいろあるのだろうけど、滞在時間は数時間だろうから時間もないか。そうだ、余ったら持って帰ってもらえばいいのか、じゃあ次の日も美味しく食べられるものがいいか、とか、とにかくグルグル考える私。食べさせたいものがいっぱいだよ。どーしよー。

伊香保温泉の『湯の花まんじゅう』は確か甥っ子が小さいときに美味しいって感激してたなぁ。清芳亭のおまんじゅうは皮が薄くて、なんといってもあんこが秀逸。なめらかすぎないこしあんもいいのよね。豆の味が際立つ。そうだ、先日 友人に教えてもらった『本宿どうなつ』も必須だわ。手のひらサイズのあんドーナツなんですけど、なんと、あんこは白あん!最近は小豆のあんこのドーナツもありますが、この『本宿どうなつ』に限っては白あんが美味しい。だんぜん白あんです。これね、昔は遠くの安中市まで買いに行かなきゃならなくて、なかなか食べることができなかったんです。今は前橋にもお店ができて嬉しい限り。そして隠れた群馬の名物といえば、ハーゲンダッツ。そう、あの有名なアイスクリームです。別に味は同じなんですよ。全国の皆さんが食べているものと同じ。だけど、安い!どうやら工場が群馬県内にあるのが安さの理由なのか、私たち群馬県民はわりと気軽にハーゲンダッツを食べてるんです。期間限定とか常に挑戦している。

これらを大量に抱えて高崎の実家に遊びに行く。すでに到着していた姉とご対面。きゃー、久しぶりー。元気だった?とひとしきり大騒ぎした後、26歳の甥っ子、24歳の姪っ子、さらに22歳の甥っ子が出迎えてくれる。みんな、大きくなったねえ。この日は平日だったのに、よくみんな来てくれたなあ。70代の私の両親も元気で嬉しい限り。さあさあ、召し上がれ!

マキタから出ましたね。コードレスのポット。コーヒーメーカー、保冷温庫と続き、ポットです。マキタ開発者の会議を想像してみる。暑い夏場にアイスを食べられるほどの保冷温庫は画期的であり、現場で喜ぶ職人さん多数、喜びの声も多数ありました。実際、めちゃくちゃ売れました。そうだ、現場の職人さんにコーヒー以外にも温かいものって必要だよね、っておせっかい登場。冬の現場って寒いもんね、カップスープやカップラーメンも現場で食べられるね。たくさん召し上がれ、ってな感じかな。

だけどねえ。職人さん、すでにラーメン食べてました。取っ手の取れる〜♪ティファール♫で。そうか。食べてたのか。でも、このマキタのポットはすごいんだよ、持ち運びする時の安定感が抜群なんだから。なんていうか、ぴったり収まってるからお湯がこぼれないんです。私は好きですよ、こういう商品。おせっかい感がお母さんみたいで共感しかない!あれ?代用できる商品あったの?となっても、めげないで!使ってみたらわかりますよ。あれ、これいいな、って。平らな場所がなくても、電源がなくても、ラーメンを食べられるってスゴイじゃないの。

甥っ子と姪っ子、そして姉、父も母も「わ、美味しい」と、私のお土産に大喜びしてくれました。特に本宿どうなつは20年ぶりくらいだよね。父がタケノコ狩りに連れて行ってくれて、その帰りに本宿どうなつを買って食べたよね。母も姉も「あれをもう一度食べてみたかったから嬉しい」と、きゃっきゃしてた。大量に買ったから持って帰って〜、とか言いながら、わいわい。甥っ子なんていろんな種類のアイスを吟味しながら、「これ、最後の一個だけど、食べていい?」だって。可愛すぎるだろ!「いいよ、いいよ。私はいつでも食べられるんだから、いっぱい食べな」とか言っちゃうよね。この『おせっかい』、自分が幸せになれるのでやめられません。

そうそう、我が子らにも食べさせちゃうのはやめられない。いまだに「お腹空いてない?冷蔵庫に食べるものあるよ」とか常に言ってしまいます。娘、22歳と19歳。なんならダイエットしたくて、食べるものを制限したくなるお年頃。私も16時間断食とかやってるわけで、食べるものはそんなにいらないのはわかっているのだけど、本能だから仕方ないのです。客人をお腹いっぱいにさせるという『おせっかい』。これは絶対にやめるつもりはありません。今度は何にしようかな。